恐らく大丈夫ですが、模範回答の形の方が美しい式といえます。
この式では、括弧の中でyについて降べきの順に整理したのでは無いでしょうか。xの式を降べきの順に整理したので、その中の式もなるべく整列させたいですよね。その方が式として綺麗だからです。
また、数学では、文字を扱う場合は一般的に、循環する形が美しいと言われます。例えば、abcの3つの文字があった場合、ab→bc→caというような感じ。
数学ではこのように、答えとしては合っていても、式として美しいかどうかも見られています。
基本的に、
・3つ以上の文字は循環させること
・二次式や高次式はできる限りアルファベット順で降べきの順に(問題で指示がある場合はそれに従って)整理すること
この2つを意識すれば間違いないと思います。
とても丁寧に、ありがとうございます(^^)意識してみます💪🏻