回答

✨ ベストアンサー ✨

タテもヨコも
区切りの数はかならず切り込みの数より1多くなります。
(a+1)(b+1)
=ab+a+b+1 (か所)

エモリッポ

わざわざ分かりやすい説明までつけてくださって本当にありがとうございます!
助かりました!( ᵕᴗᵕ )

この回答にコメントする

回答

図2、3にあるように切れ込みが2つあるものが3枚、3つあるものが2枚とすると、箱は12個に仕切られます。
これは、(2+1)×(3+1)=12という式で計算できると考えられます。

すると切れ込みがa、bとすると、
仕切られる個所は、(a+1)×(b+1)と表すことができます。

エモリッポ

わかりやすい説明ありがとうございます!
参考になります!( ᵕᴗᵕ )

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?