回答
回答
図2、3にあるように切れ込みが2つあるものが3枚、3つあるものが2枚とすると、箱は12個に仕切られます。
これは、(2+1)×(3+1)=12という式で計算できると考えられます。
すると切れ込みがa、bとすると、
仕切られる個所は、(a+1)×(b+1)と表すことができます。
わかりやすい説明ありがとうございます!
参考になります!( ᵕᴗᵕ )
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
わざわざ分かりやすい説明までつけてくださって本当にありがとうございます!
助かりました!( ᵕᴗᵕ )