国語
中学生
解決済み

終(わ)り

恥(ず)かしい

どういうことですか?

送り仮名がわかりません。

送り仮名 漢字

回答

✨ ベストアンサー ✨

時代の変化で終り、恥かしいと書く人が一定割合でいるのでそれも完全な間違いとは言い切れないということではないでしょうか。

普通は終わり、恥ずかしいなのでこちらで覚えておいた方がいいです。

ろぐあうと

私もたまに間違えてしまいますが、最近は常識が変わっていってますもんね。
結局()は「ほんとは・・・・・・()の文字も送り仮名なんだけど・・・・・・なぁ・・・・・・」ってものなのですね。終わり、恥ずかしいで覚えようと思います!
回答ありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

一般的には「終わり」、「恥ずかしい」というように表記、筆記します。
ただ、わ や ずをつけないといけないというわけでもないです。(省ける。)
学校で使ったり、先生などの目上の人にこの単語をつける場合は、わ、ず をつけたほうがいいと思います。
※分かりにくかったらごめんなさい。

ろぐあうと

全然わかりやすいですよ~。回答ありがとうございます!
謎が解けてスッキリしました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?