漢文
高校生
解決済み

問2の(1)です
なぜ、津の後は「を」になるんですか?
問1の(1)は「に」なのにどういうことなのか分かりません (オレンジの線を引いているところです)

釈 間 - 後の書き下し文に従って、次の各文に返り点と送 り仮名を施せ。 〈各1点〉 暁, 武。 (使ひをして武に暁さしむ。) E使、使 *武…人名。 暁…諭す。 ント 軍 工図、 之。 (画工をして之を図かしむ。) 画工…絵描き。 シム N、参 Jをv 釈 之…人名。 参乗…付き添って車に乗る。 (釈之を召して参乗せしむ。) 4遺 電)蘇 武使何 奴 きょう ど 蘇武…人名。 奴…民族名。 (蘇武をして何奴に使ひせしむ。) 問ニ 次の各文を書き下し文にせよ(返り点と送り仮名 を省略している)。 〈各2点) ē使子路問津。 子路…人名。 津…渡し場。 子陽をして半ぐ問はしむ か 包 秦令起買禁之。 * 秦…国名。 起買…人名。
M 句法術 問 三使使 暁 遣三蘇武 使三奴。 誘口使ひをして武に暁さしむ 回釈之を召して参 乗せしむ。 B3 使者に武を諭させた。 之を召して付き添って車に乗らせた。 ラシテー シテ セシム 旧召釈之」参乗。 ヒヲシテ サ 日令画工 図」之 ラシテ ぐわこう これ つか a画工をして之を図かしむ。 さんじよう そ きよう ど しやく し 山 蘇武をして何奴に使ひせしむ。 日 絵描きにこれを描かせた。 3釈 蘇武に何奴への使いをさ せた。 問ニ 子路をして津を問はしむ。 日 秦(は)起買をして之を禁ぜしむ。 朝馬をして陰山を度らしめず 誌 子路をして津を問はしむ。 しR J きか これ きん 日秦は起買をして之を禁ぜしむ リば いんさん わた 胡馬をして陰山を度らしめず。 い 子路に渡し場(の場所)を尋ねさせた。/2 秦は起買にこれを 禁止させた 異民族の騎馬兵には陰山山脈を越えさせない 語集
使

回答

✨ ベストアンサー ✨

渡し場に尋ねることは出来ないからだと思います。田中に教えるは使えますが、富士山に教えるは使えませんよね。そんな感じです。
解決済なら申し訳ないです。

みるる

まだ解決できてなかったです ありがとうございます🙇‍♀️
意味を考えたらいいんですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?