物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
2番の問題なんですが、v=V⁰+atは理解できたんですが、初速度8はどうやってわかったんですか??
2/2
度直線運動
>>»| 7
8
9
13
15
初め8.0m/s の速さで,一直線上を右向きに進んでいた物体が,時刻t=O[s]に
点0を通過すると同時に等加速度直線運動を始めて,時刻t=4.0[s]に左向きに
2.0m/s の速さになった。
(1) 加速度の大きさと向きを求めよ。
(2) 物体が点0から右に最も離れるときの時刻と点0からの変位を答えよ。
(3) 時刻4.0sにおける物体の位置はどこか。
(2) 求める時刻をt[s]とする。右に最も離れた瞬間の速度は0
だから,v=0 として、
0=8.0-2.5t -リ= Vo+ at
ゆえに,t= 3.2[s]
また,求める位置をx[m]として,
0°-8.0°=2×(-2.5).c」-- u=2ax
ゆえに,x= 12.8=13[m]
答 3.2s, 点0より右へ13mの位置
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉