数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

この問題の解き方を教えてください、
また、何回か微分すると思うのですが何回すればいいのかわかりません。
全くわからないので詳しく教えてもらえるとありがたいです。

COS(32)のマクローリン級数を求めよ.

回答

✨ ベストアンサー ✨

単なるcos×のマクローリン展開の公式でxを3×にするだけです。
級数展開の導出が理解できないのですか?

カプチーノ

解答ありがとうございます。
cos xのマクローリン展開もできません。
もしよろしければ、cos xのマクローリン級数の求め方を教えていただいてもよろしいでしょうか?

哲治

はい。マセマ微積分にわかりやすい説明あるのでアップしました。

哲治

続き

哲治

続き

哲治

最後

哲治

この記事読んで理解できないのならば再度、質問してください。
わからない部分を説明しますので。

カプチーノ

ありがとうございます、
やってみます!

カプチーノ

こんにちは。昨日はありがとうございました。
哲治さんが送ってくださった写真をみて、流れが分かってきました。
しかし、いざ問題を解こうとしたら写真の赤字の1〜4の部分がわかりませんでした。
④はインターネットなどでも調べてみたのですがいまいちわかりませんでした。
私の理解不足でお手数おかけしてしまい申し訳ないのですが、もしよろしければ教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

カプチーノ

見づらくてすみません。

哲治

今日は解答できません。明日の夜でお願いします。

哲治

級数展開がそもそも近似なの理解できてますか?
大学新1年生ですか?

カプチーノ

級数展開がそもそも近似なの理解できてますか?
→すみません、理解できません。

大学一年生です。

今日は解答できません。明日の夜でお願いします。
→こちらこそすみません。よろしくお願いします

哲治

1ミリも級数展開が理解できてないね。
よければ共有ノートで教えてあげましょうか?
たぶん級数展開よりももっと手前でつまづいてる可能性大ですよ。

カプチーノ

よろしくお願いします。

哲治

相互フォローよろしくお願いします。

哲治

共有ノートに招待してくれれば入りますので。

カプチーノ

招待させて頂きました。よろしくお願いします

カプチーノ

こんばんわ。今日勉強したら、上の写真で質問したところも少し理解できるようになりました。また、級数展開が近似ということも分かりました。
しかし、下の写真の緑の線のところがまだ理解できません。特に、シグマに直すところがうまくできません。なので、緑のところだけで大丈夫なのでお時間ある時に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉