物理
高校生
解決済み
4教えてください🙏💦
答え98Nなんですが途中の式全くわかりません
5 次の各間いに答えなさい。
(1)右の図のように、 床の上に物体が置かれている。2つの矢
印は物体にかかっている力を示している。
のカAの名称を答えなさい。
のカBの名称を答えなさい。
32カの向きは反対で大きさが等しい。 この
2力の関係を何といいますか。
(2)物体にかかる力をF[N]、質量を m[kg]、加速度を a[m/s?]としたとき、 運動方程式を
F、m、aを用いて表しなさい。
(3)流体中の物体が受ける浮力の大きさが、物体が排除した流体の重さに等しくなるこ
とを何の原理といいますか。
(4)体積 0.01[m3]の物体が水中にある。この物体にかかる浮力の大きさ[N] を求めなさ
い。ただし、水の密度を1000[kg/m°]とする。
3
)C
で
B
A
LL 山
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉