5級なら、読めればいいです。英作文は、読めれば必然的に書けます。わからなければ飛ばして、他の正答率をあげるほうがいいです。
単語は書けなくてもいいですが、意味がわからない分には当然落ちるでしょうから、初歩の初歩から時間をかけてやることですね。
わからないところから英検受けても力にはなりませんから、コツコツやって、その次の英検とかを受けることをお勧めします。絶対その時受けないといけない場合は最悪、勘です。ですが、本当にお勧めはしません。ただの運ですから、英語の力が実らないのは確かです。
まぁ勉強してください…ガンバレ!
回答
私も、6年で、4級を受けましたが、英会話教室に通って、なおかつ英会話の先生に、個人レッスンでみっちり教えてもらって、合格しました!
去年、5級を受けましたが、英語教室に通っているなら、受かると思います。
だけど、5級は中学1年生レベルの問題なので、小学生が受けるときは、参考書などを買って、しっかり勉強しておいた方がいいですね!
頑張ってください!
I(私は)、you(あなたは)、like(好き)など、簡単な単語はある程度覚えておいたら結構差がつけられると思います
本屋さんやclearで単語のノートを出している人など見て、中1の一番最初のところの単語は覚えておくといいと思いますよ
読めなくても書けなくても大丈夫ですよ
英検はみなさんがおっしゃるようにマークテストなので
前まではマークシートなのでかけなくても平気っちゃ平気でしたが、今年から簡単な英作文が追加されるそうです。
読めるのはもちろんですが、やっぱり書くのも出来てないと厳しいかも知れません。
何級受けるとかわかりますか?
5級ですか??
5級ですね。
やはり読むのは出来ないと厳しいです。
それと、英作文は3級からなので、それなら問題ないと思います。
単語帳?を買うといいと思います!
私はターゲットを使っていますよ。
カタカナで大体の読み方も書いてあるのでわかりやすいです。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
私はまだ小5なので分かりませんが、
低い級を受けたいと思います。最低の級です