国語
中学生
解決済み

答えがあっているか確認をお願いします
至急です

16 「盗物か 順接…前の内容を原因·理由 とする内容があとにくる 例だから·それで 接続詞の種類 o一線1とはどのようなことを言っているのか。 次から選んで記号で答えなさい。 A 人を態度やそぶりによって判断すること イ 人を心のおおきさによって判断すること ウ 人を言葉の知識量によって判断すること ェ 人を姿形の美しさによって判断すること 9評論の読みかた0 逆接…前の内容と逆の内容が あとにくる。 例しかし·ところが D 次の文章を読んで、下の問いに答えなさい。 日本語のなかに生まれ育ってきた人たちは、人を 見定めるのに器量ということをもって、目盛りにし てきました。しかしもうすでに、そうではなくなっ ています。器量でないもので人を計ろうとしていて、 人がAになってきています。器量という物差し があまり使われなくなっているとすれば、世の中は おもしろくなくなってきます。 器量は人の心のおおきさを表します。「器量好し」 というのは、心のおおきい人のことです。そういっ た心のおおきさを、あるいは心の存積というのをお おきくしてゆけるような言葉を、とれだけ自分のな かにたくわえているだろうかということが、これか らの時代の物差しになってゆかないと、わたしたち の時代の言葉はどんどんと乏しくなっていってしま うでしょう。言葉に器量をとりもどすということが、 これからはもっとずっと大切になってくる。わたし はそう考えています 11二世紀という時代の変わり目にあるということ [イ] Aにあてはまる語を、次から選んで記号で答 えなさい。 A 裁量報 並立·累加…前の内容にあと の内容を並べたり、付け 加えたりする。 Eそして·また·さらに一 対比·選択…前の内容とあと の内容を比べたり、どち らかを選んだりする。 例あるいは·または一 H 線2とあるが、どのようなことを 「考えて」 いるのか。次から選んで記号で答えなさい。 8点 A これからは心をおおきく1してゆくために限 られた言葉をうまく使うことが大切だ ィ これからは心をおおきくしてゆくような言 葉を自分の中にたくわえることが大切だ ウ これからは心のおおきさを計るためにその 時代の言葉を身につけることが大切だ ェこれからは心のおおきさを人に示すために 言葉を選ぶことが大切だ 説明…前の内容についての説 明や補足をする。 例つまり·たとえば一 転換…前の内容から話題を変 える。 例さて·ところで は、すなわち二O世紀という一つの世紀がつくりあ げた、みなおなじという文化もまたその変わり目に あるということです。わたしたちが手にしてきたの一 は、みなおなじである世のあり方でした。 これから質されるのは、みなおなじという等質な社 会のあり方のなかから、自分のものでしかない価値、 自分という独自性を見つけられるかは、どんな言葉 をどのように使って、自分で自分を自分にしてゆく ことができるか、あるいは 自分というものがその言葉 によって、どのように表さ」 O回にあてはまる語を、次から選んで記号で答」 えなさい。 文章構成の基本 >2E 序論 書き出し ア すなわち イ そのうえ 問題提起」 ウ けれども ェ たとえば 本論 説明·例示 |線3によって、どのようなことができるのか。 次から選んで記号で答えなさい。 理由·意見一 ア みなおなじ言葉を使うことになるので、周 囲の人と円満な関係を築いていける。 イ 難しい言葉をたくさん覚えることになるの で、新しい知識をたくわえていける。 ウ 表現次第で同じものも伝わり方が違うので、 使える言葉が多いほど自分を深く表せる。 工 流行する言葉を使えることになるので、言 葉を通して時代を感じ取れる。 聖 まとめ 起(書き出し)→承(説明)→転 (対比する意見)→結(まとめ) れてゆくだろうかというこ という型もある。 とに、深く懸かっているで 筆者の言いたいこと(主張) は、最初か最後に述べられ ることが多い。 見つめるものは、何であってもかまわない。ただ 何を見つめようと、まずそこにある言葉に心をむけ る。そこから言葉のありように対する感受性を研い でゆくようにすることを怠けなければ、目の前にあ る状況というのは、きっとまったく違って見えてき ©Gにあてはまる語を本文中から二字で書き抜 きなさい。 展開図から考えよう 器量」という物差しを使わな くなった ます。そうした経験の重なりから、言葉との付きあ い方、係わりあいを通して、人間のc というの はゆっくりとかたちづくられてゆくのだろうと思う SPす 器= 心の容積をおおきくする言葉 をたくわえなければならない 言葉に器量をとりもどすとはどのようなこと かを読み取る。 言葉をどう使い、自分をどう表していくかが 重要だと言っているのである。 「言葉」はその人の器量をか たちづくるものだ

回答

✨ ベストアンサー ✨

⑥は容積ではなく器量ではないですかね…?
それ以外は合ってると思います!

sejyoung

ありがとうございます😊
的確な答えで安心しました

参考になったなら良かったです✊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?