回答

✨ ベストアンサー ✨

陸績は、6歳の時、袁術のところに行った。袁術は陸績が来たから、果物の橘を出した。陸績は、これを3つ取って、袖に入れると、帰るとき、礼をしようとして、落としてしまった。袁術は、これを見て、「陸績殿は、小さい子供に似合わぬことをなさる」といったところ、「あまりに見事なので、母親にあげようと思うのです。」と言った。袁術はこれを聞いて、「このような親思いな心遣いは滅多にないことだ」と褒め称えた。天下の人は、陸績が孝行者であることを知った。

小西行長

ここで言う橘は、蜜柑のことです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?