生物
高校生
解決済み

(3)が何故そのこたえになるのかわかりません。
もしよろしければ解説おねがいします。

第4章| 植生の多様 4.植生の多様性と分布 101 森林の階層構造 基本例題13 問題89 |赤林は、植物の葉が茂る高さからみて複数の層に分 けられる。右図は, 照葉樹林の断面の模式図である。 )図のような森林の層状構造を何というか陽機誌 (2) 図AおよびBの層を何というか。 73) 図の森林で樹高がA層に達する1本の高木につい て、日当たりのよい上部の葉と日当たりのよくない 下部の葉に関して, 次の①~④を調べて, 葉1枚当たりの平均値を求めた。 の面積 ア ③暗黒条件下での呼吸速度 ウ ④光合成の光飽和点 ウ の~のの各値を上部の葉と下部の葉で比較すると, 次のア~ウのどの関係になるか。 A こある よを見 亜高木層 B 一草本層 0 2厚さ イ.上部=下部 ウ. 上部>下部 ア.上部く下部 解答 (1)階層構造 (2)A-高木層 B-低木層(3)0-ア ②ーウ 3ーウ 考え方 (2)A層上部の葉(陽葉)は, 陽生植物の性質をもち, 小形で肉厚,呼吸速度が大きく光飽和点が高い。A層下部の葉 (陰業)は,陰生植物の性質をもつ。 誰さ 5る。。 のーウ 問題90 基本例題14 光の強さと光合成速度 葉にいろいろな強さの光を当て続けて CO2 の吸収 の問いに答えよ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

日当たりのの良い所は陽生植物、日当たりの良くない所は陰生植物の特徴として判断します。

《特徴》
陽生植物は呼吸速度が大きく、光補償・光飽和点が高い。
陰生植物は呼吸速度が小さく、光補償点・光飽和点が低い。

また、植物は明るい所では、光合成と呼吸を行いますが、暗い所では呼吸のみ行いますね。
呼吸速度は光の強さには影響されないものとされています。

なので、それぞれの性質から、
上部(陽生植物)>下部(陰生植物)となります。

ありがとうございます😊
厚さや面積は覚えるしかないのでしょうか?

そうですね

陽葉は、厚くて小さい。
陰葉は、薄くて大きい。

で覚えるのが1番楽だと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?