✨ ベストアンサー ✨
1/√50も√2/10も同じ値ですが、答えの分母に根号がある場合は有理化するのが一般的です
分母分子に√50をかけると
√50/50=5√2/50=√2/10
となります
エ、オ、カは画像の公式を利用したら解けると思います
ウは、√50分の1 がなぜ10分の√2になるのかがわかりません。
エ、オ、カは答えの求め方を忘れてしまいました。
教えてください
✨ ベストアンサー ✨
1/√50も√2/10も同じ値ですが、答えの分母に根号がある場合は有理化するのが一般的です
分母分子に√50をかけると
√50/50=5√2/50=√2/10
となります
エ、オ、カは画像の公式を利用したら解けると思います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
有理化忘れてました😅
ありがとうございます
公式の通りにやってみます