算数
小学生
解決済み
妹の宿題で、小学5年生の算数の問題なんですが、私も③の式の立て方が分かりません。分かる方は教えていただけませんか。
みさきさんが家を出てから9分たったとき, お母さんが, わすれものをとどけ
|2
に,みさきさんのあとを車で追いかけました。
みさきさんの速さは分速100m, 車の速さは分速250mです。
0 お母さんが出発するとき, みさきさんは何mさきにいますか。
1Xタン9
100x9ン900
(式)
答え
900
m
お母さんが出発してから, 時間が1分, 2分, ……とたつにつれて,
2人の間の道のりがどう変わっていくか, 下の表にかきましょう。
車の走った時間
(分)
0
2
3
4
5
みさきさんの進んだ道のり (m) 9001000/001200/300/400
2505O0750/000|250
車の進んだ道のり
0
2人の間の道のり
(m)900 750 60050300450
お母さんは, 出発してから何分後にみさきさんに追いつきますか。
(式)
答え
分後
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご回答ありがとうございます。