内容の説明ではないけど、大前提として高校物理(ニュートン力学)では
上2つと運動方程式ma=F(どっちもベクトル)の3つが一番重要で根本的な原理
最後のは多分エネルギーの保存とか仕事とエネルギーの関係とかを言ってるんだと思うけど、そういうのは全部運動方程式から導ける定理や公式みたいなもんと思ってればいい
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81