Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
この問題をエネルギー図法で解きたいのですが...
化学
高校生
約4年前
sol
この問題をエネルギー図法で解きたいのですがどうにも上手くいかないのでどなたか教えてください!
E 57 [ヘスの法則の利用] 次の各問いに答えよ。 (1) 次の熱化学方程式の反応熱Q[kJ]を,あとの①, ②の熱化学方程式から求めよ CO2(気)+ 4H2 (気) =D CH4 (気) +2H20 (液) + Q[k]] t Jom 03.0H SIES 1 He(気)+- O2(気)= H20 (液) + 286kJ… 2 CH4(気)+202(気) =D CO2 (気) +2H20 (液) + 890kJ· (2) 次のD~3の熱化学方程式から, CH3OH (液)の燃焼熱を求めよ。 H2 (気)+-O2(気) =D H20 (液) + 286kJ… 2 38 0.0S C(黒鉛)+ O2(気) =D CO2 (気) + 394kJ 1 C(黒鉛)+ 2H2 (気) + 2 O2(気) =D CH3OH (液) + 237kJ· (3) 25°℃,1.01 × 10°Paにおいて, 液体の水を生成するときの水素とエタンの燃焼熱 は、それぞれ286 kJ/mol, 1561kJ/mol である。また,黒鉛の燃焼熱は394kJ/mo である。エタンの生成熱は何kJ/mol か。答えは符号を含めて有効数字2桁で求めよ
化学
高校化学
熱化学方程式
ヘスの法則
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
1分以内
化学の反応速度の単元で151が分かりません。 過酸化水素水100mlと書いてあるのに(1)...
化学
高校生
37分
答えを教えてください
化学
高校生
約1時間
化学基礎の質問です。(2)の周期表上での、イオンの生じる価数と種類はどういう決まりがあった...
化学
高校生
約2時間
なんで赤の囲ってあるところの方でH2Oは作れないんですか?エターナルの方がエーテルの-O-...
化学
高校生
約2時間
元素の意味で用いられているか単体の意味で用いられているかを答える問題です。 問題文:水を分...
化学
高校生
約3時間
化学です。どう式を立てたらよいか教えていただきたいです。
化学
高校生
約16時間
硫酸銅(Ⅱ)の溶解度は、20℃で20g/100g水、60℃で40g/100g水である。次の...
化学
高校生
約17時間
この大問9の(3)が全くわかりません どういう式を立てれば良いかなど方針から立てられない解...
化学
高校生
約21時間
石灰水に二酸化炭素を通じ白濁した場合 Ca(OH)2+CO2→CaCO3+H2O と水が左...
化学
高校生
約22時間
化学基礎です。 共有結合と配位結合の違いは何ですか?
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9476
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6011
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5271
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4376
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選