国語
中学生

①~⑥
らむ、だったら○○らむらむらめ○
けむ、だったら○○けむけむけめ○
終止形と連体形の区別の仕方を教えてください🙇‍♂️

3 思見目 横格 3 レ 自主 0次の文中の空欄に適語を入れよ。 助動詞「らむ」は活用語の(O)形、ラ変型の場合には(@)形に接続 し、[けむ」は活用語の(3)形に接続する。基本的な文法的意味は「らむ」 は(O)の推量を、「けむ」は ( の推量を表している。 終止連体」-世 。現在 ○)IE (5 次の傍線部の助動詞の文法的意味と活用形を答えよ 親は、「我が子必ず追ひて来たるらむ」と思ひけり。 親は、「わが子は必ず今ごろは追って来ているだろう」と思ったそうだ (今昔物語集。二五ノー二) ○.C いかなる所にのこの木はさぶらひけむ。 どんなところにこの木はございましたのでしょう (竹取物語,蓬莱の玉の枝) 風吹けば沖つ白波たつた山夜半『乱がひとみ越迎らむ) 風が吹くと沖の白波が立つその名の竜田山を、夜更けにあなたは一人で今ごろは越えている のだろうか O風吹けば沖つ白波たつた山夜半に (伊勢物語·二三) 5 物量 原因 第2章 R S 第1章話 第3章 第4章 第5章 第6
ゆし ぞう が 増賀ひじりの言ひけむやうに 増賀上人が言ったというようや 5e(徒然草,一) に接続 などや苦しき目を見るらむ。 どうして(こんなに)苦しい目を見るのだろうか。 らむ」 (更級日記·竹芝寺) どので コ な せ がは 見渡せば山もとかずむ水無瀬川夕べは秋となに思ひけも 見渡すと、山のふもとがかすみ水無瀬川が流れている。夕暮れは秋(に限る)と、どうして 思ったのだろうか (新古今集 三六) 吉梅量

回答

助動詞の後に続く接続が名詞の場合は連体形。
また、助動詞で文が終わる場合は終止形です。
しかし、助動詞で文が終わる場合でも、係り結びが起こっていれば、連体形または已然形になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉