算数
小学生
解決済み

わかりません🙇‍♀️
式と答えを解説付きでお願いします🤲🤲
ワガママスミマセン🙇‍♀️

算数 時間 道のり 速さ 数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

①カ
600kmを3時間30分(210分)で走るのならば、600を210で割れば1分に進む距離が求められます。そしてそれに60を掛ければ1時間で進む距離=時速を求められます。なので式は600÷210×60となり答えはカです。

②エ
600kmを3時間30分(30分×7)で走るのならば、600を7で割れば30分に進む距離が求められます。そしてそれに2を掛ければ1時間で進む距離=時速を求められます。なので式は600÷7×2となり答えはエです。

③ア
600kmを3時間30分(×2で7時間)で走るのならば、600に2を掛ければ7時間に進む距離が求められます。そしてそれを7で割れば1時間で進む距離=時速を求められます。なので式は600×2÷7となり答えはアです。

分かりにくくてすみません。

ありがとうございます😭😭✨
とてもわかりやすい解説です!
フォロー失礼します🙇‍♀️

零火

いえいえ!お役に立てたのなら幸いです!
こちらもフォロー失礼致します!

ありがとうございます😭✨
勉強、頑張ってるのですね!
プロフィールを読ませていただきましたペコッ🙇‍♀️

零火

はい!少しずつ頑張っております!
お互い頑張りましょう!

頑張りましょ!٩(^ω^)۶

この回答にコメントする

回答

まず、答えは①カ②エ③アとなります。
①は3時間30分を分に直すと210分になります。
それで600÷210してから分を時間に戻すので60をかけてあげます。これを式にするとカの式になります。
②は3時間30分は30分が7個あるので600÷7をします。そうすると30分間にすすむ距離が出ます。
1時間は30分が2個分なので2をかけてあげると1時間にすすむ距離がでるので式にするとエになります。
③は7時間は3時間30分の2倍なので進む距離も2倍になるので、600×2をします。
これを7で割ると1時間あたりの進む距離が出ます。

時速171.428571429kmとなります。

回答、ありがとうございます😭✨😭
なるほどです!
フォロー失礼します🙇‍♀️

タルギ

私もフォロー失礼しますね!

タルギ

私もフォロー失礼しますね!

ありがとうございます😭✨😭
勉強頑張ってください!☺︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?