勉強方法
中学生
解決済み

理科なのですが、基礎はとけます。しかし、入試問題になると全然とけません。
主に仕事、運動、地震など
残り3週間もなくとても焦っています。
どうしたらよいでしょうか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

圧倒的な演習不足と見直し不足ですね。
入試問題をひたすら解いて、どんな問題でどんなことを聞かれてどのように考えるのかを頭に入れてください。そして間違えた問題を繰り返し解いて、脳や手に覚えさせてください。

残り3週間悔いのないように

この回答にコメントする

回答

入試問題と普段のワークや定期テストのような問題との違いは、出題範囲と聞かれ方だと思います。ワークや定期テストは、習ったことをピンポイントで聞いてくるのである程度見たことがある問題しか出てきません。一方で入試問題はそれよりも広く出題されます。分野が融合した問題も多いです。
でも、きちんと学力に応じて点数に差が出るように作らないといけないので、すごく基礎的な問題(オームの法則を使うだけみたいな問題)もその中に含まれているはずです。それを落とさないことが大事だと思います。普段と違う装置なんかが出てきたら難しそうに見えるかと思いますが、案外、ちゃんと理解できていれば基礎的なことを聞かれているだけの問題もあるはずです。
少し応用的な問題に関しては、やはり他の入試問題をこなすのが一番だと思います。公立入試問題は、毎年全国で同じ範囲の問題が少なくとも47つの入試問題が作られているわけです。そうなれば、絶対似たような問題にあたるはずです。それを解くことを繰り返すのが一番だと思います。問題集を買ってもいいですが、直前なので別に買わなくても、今はネットでも見れるのでそれでもいいと思います。それで、抜けているところは基礎基本に戻って確認するのが効率的だと思います。最近の思考力を問う傾向から、「何これ」みたいな初見の問題が出るかもしれませんが、理科が苦手ならある程度考えてもわからなければ、捨ててもいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉