このノートについて

中学2年生
人によりますがこの方法でほぼ9割とれてます!
100位が5位まで成長をとげた基本を大事にする魔法の勉強法です🩰🩰
コメント
おすすめノート
定期テスト勉強法
4342
50
勉強法♥各教科90点以上!
2729
39
私流勉強法!!これからも増やします
770
13
学年1位の教科別勉強法!
484
18
【クルトガ】英数国勉強法✏️定期テストで満点とろう!✨
313
46
なかなか集中できない人へ 1分間暗記法
286
9
450点とろう!5教科勉強方法!! 〜テスト対策方法~
264
12
*定期テスト点数UP☺︎~5教科勉強方法⚡️~
229
8
《総集編》5教科ノートの色分け術📚
205
2
【勉強法】国語の定期テスト対策
198
21
このノートに関連する質問
中学生
勉強方法
私立の受験が1月にあります。 そして、受験科目は、国語、数学、英語の3教科です! 現在、国語と数学が足を引っ張っています。 国語、数学のよい勉強方法はありますか? この二つは、時間が足りないことが多いです。
中学生
勉強方法
中3です。夏休み明けの実テで だいたい 国、数、社が65点 理、英が72点くらいでした。 偏差値66の高校にいくなら後どのくらい点数をあげといたら良いでしょうか?
中学生
勉強方法
後、3週間で中間テストなのですが、3週間前は具体的にどのような勉強をすればいいのでしょうか?答えていただけると嬉しいです(可能だったら2週間前や1週間前についてもお答えいただきたいです。)よろしくお願いいたします。
中学生
勉強方法
中3の実力テストで数学と国語が40点台をとりました。あと少しで私立高校受験でどう勉強すればいいですか?🥲偏差値56か57くらいの高校は何割とれたらいいですか?
中学生
勉強方法
中2です。先日定期テストが合ったのですが、その結果が今までで一番低く五教科の合計が291点でした。 今までは350近く取っていたので、本当に悔しいです。行きたい高校も偏差値が60とかなのでこのままだとやばい気がします。(もしわかれば今回の結果がどのくらいの偏差値なのかも教えてくださると嬉しいです!) ですが今回は何回もワークを解き直して結構テスト勉強を頑張ってやったつもりです。 どうすれば良いでしょうか?おすすめの勉強法や解決策教えてくださると嬉しいです! ちなみに今回の結果です、、(とてつもなくひどいです、、) 数学…47点 国語…57点 理科…48点 社会(歴史・地理)…56点 英語…82点
中学生
勉強方法
数学の勉強方法が分かりません。 おすすめの方法などがあったら教えてください🙌🏻
中学生
勉強方法
学校の定期テスト全科目 (9科目)で9割以上とるためには最低でもテスト何週間前から勉強するのがいいのか参考程度に教えて欲しいです。🙇♀️ いままでずっと平均なかったりすることが多くてさすがにこのままだとやばいと気づいたので、、、どうか教えてくれる方いませんか? 特に中3なので常に勉強しろと言われるだけかもしれませんがまずは定期テストを頑張りたいので教えてください🙇♀️ ほんとに受験が迫っているのに勉強が進まないので、一言応援メッセージや、厳しいお言葉でも大丈夫なので最後につけてくれると嬉しいです😊 皆様どうかご協力ください、、、 いろんな意見を聞きたいのでたくさんの方に答えて欲しいです。 よろしくお願いします! (長文失礼しました)
中学生
勉強方法
今回の北辰テストの結果です。私は英語が得意ですが、偏差値が65で、後半まで伸ばしたいです。具体的にどこを改善すれば良いのか厳しく教えて下さると嬉しいです。
中学生
勉強方法
今回の北辰テストの結果です。私は国語以外偏差値60半ば程度から後半ですが、国語だけ50前半から動きません。国語の勉強方法について詳しく教えてください!また、作文のどこがだめなのかも厳しく指摘してくれると嬉しいです。
中学生
勉強方法
現在中3です。(都立、一般) 1学期の換算内申が40でした。(社会以外3で社会のみ4) 第1志望校の合格の為には目安で最低換算内申44は必要(ネットで調べた情報なので正しいは分からないです)なのですが、あげられると思いますか? ちなみに 不得意科目→数学、体育、美術、(音楽)、(英語)、(理科) 得意科目→社会、国語、(技家) ()はどちらかといえばです。 音楽は特別苦手ではないのですが、その先生のお気に入り以外への差別が激しくて、実技も筆記も相当できる人、またはお気に入りの人以外はあげるのが難しいと思います。 三者面談では担任の先生に私は当日点派と言われたのですが、内申をあげておくに越したことはないので、 もしあげるために意識したこと等ある方は教えて頂きたいです!
News
ハート♥失礼します🙏
参考にしてみようと思います!
特にどの教科が手応えありましたか??🤔
手応えがあったのは英語、国語です!
英語は問題集を3周することで反射的に問題を解けるようになりました!!
国語は効果が凄かったです…
文の内容がある程度頭の中に入っているのでスラスラと読めますし、暗記で絶対に落とすことが無くなったので飛躍的に点数が伸びました!国語は暗記科目というイメージがなく、暗記を怠りがちですがしっかり覚えるところは覚えることが大切だなと思います!
とにかくどの教科も力の限り何回も暗記しようとする心構えが大切だと思います💡
おぉ、なるほど.....✍
これから英語は3周はするようにしようと思います‼
国語も暗記が大切だとは今まで思ったこともありませんでした…笑
でも、これからは暗記もして、なお、教科書もしっかり読み込もうと思います!
すっごい見やすくて、勉強法が学べました😊
フォローしました💕
勉強法ほんと分からなかったのですごい良かったです❤️ありがたい!
めっちゃ納得です。参考にさせていただきます。
後、金賞おめでとうございます🎉
え、金賞ですか…😀()
ありがとうございます🥺♥️
参考にしてしてくださる方々が多くてとても嬉しい限りです…
ないようはともかく適当な字なこんなノートにたくさんのいいねが着いたこと、とても嬉しいです😖
またいい勉強法を見つけたら紹介しようかな…🙂!
是非!よろしくお願いします<(_ _)>笑笑
途中のツッコミ?面白かったです😂
模試の英語の対策はどうしたいいですか?
自己採点したのですが、凄く悪く…
教えてくださると、嬉しいです😊