物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

(2)の黒線のところなんですが、面密度に微小区間Rを掛けたら線密度λになるというのはどういう事ですか?
直感的には線密度に何かを掛けたら面密度になるというのはある様な気がしますが…

回答

✨ ベストアンサー ✨

電荷密度は単位体積当たりの電荷ρ[C/m³]
面電荷密度は単位面積当たりの電荷σ[C/m²]
線電荷密度は単位長さ当たりの電荷λ[C/m]
単位を見れば
σ×長さ=λ
とわかります.

Q=∫∫∫ρdxdydz=∫∫σdxdy=∫λdx
の関係です.

まみこ

ありがとうございます!
単位を確認すれば一目瞭然ですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉