歴史
中学生

誰がお願いします、、十字軍やプロテスタント、カトリックらへんの辺りを説明していただけないでしょうか🙇‍♂️あそこの流れなどが全然わからなくて、、お願いします!

回答

最初西ヨーロッパはカトリック教会でした
そしてキリスト教の聖地であるエルサレムがイスラムに奪われると
取り戻そうとローマ教皇が十字軍を組織します。
その後、西ヨーロッパの北らへん(ドイツ)でカトリック教会に不満を持ち、
宗教改革をします。
そこでカトリックを反発した人たちがプロテスタントです

じゃがりこ

まとめてくださりありがとうございます!!あの、キリスト教の中(?)でプロテスタントとカトリックに分かれたんですよね、?あと、どこの国がプロテスタント、カトリックなのかって分かりますか、??(質問攻めですみません、)

あいえうお

地理にもありますが、
西ヨーロッパの南あたり(スペイン、イタリアあたり)がカトリックで
北あたり(イギリス、スウェーデンなど)がプロテスタントです
具体的にどの国と言っても
国のなかでも宗派が分かれているところもあるので
ロシアや東あたりは正教会です

じゃがりこ

ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?