保健体育
中学生
解決済み

跳び箱についてです、、。
私、小学生のころは上手い子に混じって八段もじゃんじゃん跳んじゃってた感じだったんですけど、2年くらい間が空いて中学校に入って跳び箱をやったら全く跳べなくなってしまって…、、。😰恐怖心があるからでしょうか。。どうしたら跳べますか?
明日が跳び箱のテストなんです、最低でもひとつは跳びたいのでお願いします、、!

跳び箱 体育 中学生

回答

✨ ベストアンサー ✨

跳べなくなっていったの段階が分からないのであれですが、もし跳び箱の上にジャンプすることが出来なくなってしまったのであれば、恐怖心の問題だと思います。
しかし、跳び箱の上で止まってしまうというのでしたら、それは恐怖心の問題では無く上に乗った時の手の力加減の問題だと思います。小学校の時と比べて成長したので、腕の力加減がまだ完璧では無いのかなと思いました。思い切り腕を跳び箱に当てると案外スムーズに行くので、試して見て欲しいです。
明日の跳び箱のテスト、頑張ってください!

サワー@引退

ありがとうございました!!!🙇💕
試してみます!

この回答にコメントする

回答

踏み台では思いっきり踏んでジャンプ!
手はパンッ! となるくらい思い切って!
空中での目線は前で!

1度飛べれば恐怖心はだいぶ減るから、まずは最初の1回を頑張って!💪( ¨̮ 💪)

サワー@引退

1回跳べれば、ですね、!頑張ってみます!(๑˙╰╯˙๑)
ありがとうございました😭💗

この回答にコメントする

最初に少しでも練習する時間があるなら、練習の前に、跳び箱の手をつく位置をチェックしたり、うまい子の飛び箱飛ぶ所を見てみてから実際にやるのがいいと思います!あと、先生にコツを教えてもらうのが一番強いです👍

サワー@引退

なるほど、、!ありがとうございました!(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?