帰宅時間─17:30~19:00
教科─英語、オーラル(外国人の先生の英語)、国語1、国語2、代数、幾何、理科、社会、音楽、家庭科、体育、保健、書道、宗教、美術とかです。(もしかしたら入れ忘れてる教科があるかも…
家での勉強時間─2~4時間(平日)1~8時間(休日)※テスト前や模試前とかで変わるのですが平均的には平日3時間、休日4時間が多いです。
時間の余裕─あまりありませんが電車の時間などは少しあるかなという感じです。
部活─バトミントン、バレー、バスケ、ソフトボール、卓球、新体操、管弦楽、軽音楽、物理化学、生物、コーラス、書道、茶道、かるた、イラスト、美術、放送、フランス語、英会話、英語、演劇、写真、カトリックとかです。((私は書道部です。どうでもいいですが
中学一年生さん中心に質問です!
質問たくさんあります😇
答えられる部分だけ答えちゃってください!
いろんな人の回答聞きたいです💪💪
質問
・帰宅時間
・なんの教科があるか(すべて答えていただけると嬉しいです🤗)
・家での勉強時間
・時間の余裕
・どんな部活があるか
たくさんすみません😰答えられる限りで全然構いませんのでご協力よろしくお願いします(´;ω;`)
この回答がベストアンサーに選ばれました。
回答
帰宅時間→17時頃
教科→国語、数学、理科、社会、英語、美術、家庭科、音楽、技術、道徳、学活
勉強時間→宿題だけで1時間くらい
時間の余裕→めっちゃある
部活→運動部 陸上、テニス、バスケ、サッカー、卓球、バレーボール、水泳、野球、ソフトボール、剣道、弓道 文化部 吹奏楽、美術、図書広報、化学があります。
教科は保体と総合もありました。
わぁぁあ!
詳しく丁寧にほんとにありがとうございます😢
参考にさせていただきます(´;ω;`)
素敵なご回答ありがとうございます!!
全然参考にならないけど来年度の参考になるかな?部活は何がいいの?
めちゃくそ参考になりましたよ♡
部活は美術か吹奏楽ですね…🤔
絵が上手だもんね。吹奏楽いいよね〜。もうすぐ中1だよね。がんばれ!!
ありがとうございます😢お優しいですね😇😇😇😇
頑張ります!
中3です🙋♀️中1の頃は、
▶︎夏は18:30頃、冬は5:40頃帰宅でした
▶︎教科は3年間ほぼ一緒で、
国語、数学、理科、社会(地歴)、英語、保健、体育、音楽、家庭科、技術、道徳、総合
▶︎勉強は平日1時間半 休日 3時間
(今は平日3~4時間 休日7~8時間です😇)
▶︎主なものだけ挙げると部活は
サッカー、野球、卓球(男)、ソフトテニス(女)、バスケ(男女)、バレー(女)、陸上、吹奏楽、美術、技術、校外活動 があります!
3年間のうちに5つの部が廃部になりました💧
長々とごめんなさい🙇♀️
冬のところ5:40になってました!!
正しくは 17:40です!!🙇♀️
参考になったのならよかったです😳
受験間近で切羽詰まってそんなかんじになりました、笑
吹奏楽部に所属していたので何かあればぜひ聞いてください~🌸!

素敵なご回答ありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます😢
勉強時間多い…(´;ω;`)尊敬でしかないです…
たくさん部活あるんですね!書道部ですか〜いいですね♡