✨ ベストアンサー ✨
which isの省略で、後ろの内容を受けて、それは~のような要因の結果であると言っています。
返事が遅れました。すみません!
hitting 53.1 percent in 2009 and 64.7 percent last year
この部分が And the percentage を意味上の主語を取る分詞構文で
the result of such factors as lengthy trials and an increase in nonregular employees
この部分が which is が省略されている全体修飾の非制限用法と言う事でしょうか?
仰る通りです
ありがとうございました。この問題本当に難しくて凄く困っていました。色々な人に尋ねましたが納得の行く答えが見つかりませんでしたが、
ようやく理解する事が出来ました。
Boojumさんにいつも難しい問題助けて貰えて本当に自分は運が良いです。感謝しています。
要素を副詞的に訳すのは、日本語的にぎこちない場合にはよくあります。今回の場合だと、その訳により、hitting以降のみならず、主節も含めた全体を受けるという解釈を示しているのかなと思いました。