回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、基礎事項
昨日解答したように、デンプンは唾液やすい液中のアミラーゼと粘膜上皮細胞から分泌されるマルターゼによって、グルコースまで分解されるのでした。
で、酵素(今回ではアミラーゼやマルターゼのこと)は酵素の種類にもよりますが、40℃くらいでないと働きません。

(1)②
Aはデンプンと水を入れて40℃にしている。デンプンと水を入れて40℃にしても、デンプンは変化しないので、デンプンは試験管Aに残ったままである。すなわち、ヨウ素液の色は変化する

Bはデンプンと唾液を入れて40℃にしている。40℃なので、唾液中のアミラーゼが働き、デンプンはマルトース(麦芽糖)に分解されるので、デンプンは試験管Bには存在しなくなる。すなわち、ヨウ素液の色は変化しない

Cはデンプンと水を入れて0℃にしている。デンプンと水を入れて0℃にしても、デンプンは変化しないので、デンプンは試験管Cに残ったままである。すなわち、ヨウ素液の色は変化する

Dはデンプンと唾液を入れて0℃にしている。0℃なので、唾液中のアミラーゼが働らかない、すなわち、デンプン分解されないので、デンプンは試験管Dに残っている。すなわち、ヨウ素液の色は変化する

以上より答えはA,C,D

(2)①糖には違いないですが、正確に言うと還元糖になります。
  還元糖とは、還元性のある糖のことです。(化学で酸化還元やりましたよね)
  還元性ある糖、すなわち、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、麦芽糖(マ
  ルトース)などが存在すれば、②のように変化します。
  一方、還元性のないショ糖(スクロース)では、②のように変化しません。

 ③加熱する必要がある

 ④(1)の②の解説より、試験管Bにはマルトースが生じているので、ベネジクト液が変化す
 る。それ以外は、還元糖は生じていないので変化しない

(3)40℃することによって唾液中のアミラーゼが働き、デンプンがマルトースに分解された。
 もしくは、
 40℃することによって唾液中のアミラーゼが働き、デンプンが還元性のある糖に分解され
 た。

分からなければ質問してください

たこ焼き

デンプンは唾液やすい液中のアミラーゼによって、マルトースに分解されます。

N

ありがとうございます!
自分なりにまとめるのとっても難しいので解説助かります!!!

この回答にコメントする

回答

(3) だ液にはデンプンを分解し、糖に変えはたらきがある。

その手の問題は実験結果を簡潔にまとめればいいのでこんな感じでどうでしょう?

N

ありがとうございます!
とても分かりやすいです!

この回答にコメントする

(1)③A,C デンプンが入っている為
(2)③加熱する そのままだと変化なし
④B デンプンが糖に変わっていて、温度も温まっているため

間違ってたらすみませんです┏○ペコッ

N

ありがとうございます!
助かります!!
(3)番の説明。分かればお願いします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?