✨ ベストアンサー ✨
違います
調べました。地下水中の硝酸塩は溶けて分離し、硝酸塩イオンになって存在していることが多いので、“生物基礎の硝化においては”、硝酸イオンは硝酸塩と「同じと考えても良い」ということの様です。
基本的には塩とイオンは別物ですけど教科書が言ってるならそうなのかもしれませんね。お騒がせしました😃
✨ ベストアンサー ✨
違います
調べました。地下水中の硝酸塩は溶けて分離し、硝酸塩イオンになって存在していることが多いので、“生物基礎の硝化においては”、硝酸イオンは硝酸塩と「同じと考えても良い」ということの様です。
基本的には塩とイオンは別物ですけど教科書が言ってるならそうなのかもしれませんね。お騒がせしました😃
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
教科書には硝酸塩とあり、授業では硝酸イオンと習ったのでもしかしたらと思いましたが…そうですよね。ありがとうございます。