歴史
中学生

答えが絵の手前側描かれている人々は、国旗や下の英語の説明からみてフランス軍である。という選択肢問題なのですが、フランス的要素が見当たりません
国旗ってどこにありますか?英語の説明…ってどういうことですか?
質問いっぱいごめんなさいm(*_ _)m

回答

国旗は分からないのですが、下の英文の2文目は、ミュンヘンでフランスとドイツが戦った戦争と書いていると思うので、1938年のミュンヘンでの戦争を指しているのだと思います。
1文目は、ヨーロッパで3番目に大きい戦いの絵です。だと思いますが、ヨーロッパで3番目に規模が大きいかは分からないです。
ミュンヘン戦争時、ドイツ系住民が多く住んでいたチェコ・スロバキアのミュンヘンをドイツ系住民が多いからドイツに併合するべきと言って、ヒトラーがミュンヘンに対して攻撃を仕掛けたもので、最近のロシアのクリミア併合みたいに世界的に批判が殺到したらしいです。(その時代の人ではないので、批判があったのかは分かりません。)
間違っているかもしれないので、質問者様の方でも調べてみて下さい。

この回答にコメントする

学び…の上にFrenchって書いてある!
多分フランス?

パメラ⚡ꉂ

それだけで!?まじか。。

パメラ⚡ꉂ

ドイツは無視?

@

ザ グレートバトル …… between フランス アンド ?
フランスと?の国の間の戦争
だと思う

@

ドイツは英語でGramanだから、フランスとドイツの戦争

パメラ⚡ꉂ

うん、だからドイツ軍の可能性もあるのにフランス軍であるって言っていいのかな…そこまで深く考えない?
奥にいるのがドイツ人らしいけど。。あとヒントに国旗って書いてるけど国旗がまずどこにあるのかがわからない笑

@

大きい気球の尻尾の方にドイツの国旗らしきものが見える?かな

パメラ⚡ꉂ

え、まって、わかんない笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?