2️⃣は、長方形の横の長さ18cm
円の数3つというヒントをもとに解いていきます
まず円の直径は長方形の横の長さ➗円の数
で求められます
18➗3=6
円の直径は、6cmだということが分かります
半径は、3cmだということも分かります
長方形の縦の長さは、円の直径と同じなので
6cmだということも分かります
長方形の面積は、縦の長さ✖️横の長さ
で求められるので6✖️18=108
円1つの面積は、
3✖️3✖️3.14=28.26
になります
円3つの面積は、28.26✖️3=84.78
になります
長方形の面積から円3つの面積を引くと答えが出るので
108➖84.78=23.22
になります
答えは、23.22cm²
です!
この回答がベストアンサーに選ばれました。
回答
1️⃣(3)は円周25.12の円の面積を出さないといけないのでまず半径を求めます!
なぜ半径なのかは、👇の公式を見れば分かります
円の面積=半径✖️半径✖️円周率
円周➗円周率=直径
☝️の公式に当てはめると、
25.12➗3.14=80
半径は、直径の半分なので
80➗2=40
半径は、40cmで円の面接の公式に当てはめると、
40✖️40✖️3.14=5024
答えは、5024cm²
です!
ありがとうございます!!
似た質問
小学生
算数
急ぎです🙇♀️💦お願い致します😿😿
小学生
算数
色を塗った面積を求める問題なのですが、途中式が分かりません。教えてくれませんか?
小学生
算数
少数を分数にするには?
小学生
算数
こーゆー感じの式(?)みたいなのを使って最小公倍数と最大公約数を出す方法を教えてください🙇♂️
小学生
算数
答えを教えてください!!
小学生
算数
答えを教えてください!!
小学生
算数
教えてください!!!!はやめにお願いします!
小学生
算数
答えを教えてください!! 今日中でお願いします!
小学生
算数
答えあってるのか知りたいので教えてください(_ _)
小学生
算数
cm²とcm³ってありますけど 覚え方あったら教えてください。
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
680
83
『算数』〜速さ〜
558
91
算数 小学校のまとめ!
416
52
割合と百分率**
211
25
小学校で習う!算数の『公式』集
205
17
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
166
19
『算数』〜比と比の値〜
159
27
算数・図形
153
6
算数 公式集
147
18
覚えてる?小学校算数まとめ📊🎓
137
31
ありがとうございます!!