回答
回答
so thatは「〜なので/だから…」という接続詞的なやつです、
so as toは in order toと同じく「〜する為に」という意味の固い表現です。
I got up early so that I walked to the park
(早起きしたので公園に歩いていった)
i ran to the station so as to catch the train
(電車に乗るために走った)
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14167
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14019
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6604
43