✨ ベストアンサー ✨
短編小説と思われますので、ざっくりと欲しそうな要素を考えてみますと
①世界観の説明を行うシーン(もちろん登場人物のさり気ない会話や日常のちょっとした描写から映し出しても良いと思います)
②この世界観の中での人々の生き方、考え方、常識(例えば相手のストレスは目に見えるけど実際に助ける人は案外少ない、ストレスの高い人とは付き合わないようにする、など)
③主人公の世界に対する捉え方、考え方(今の常識をおかしいと思う、これはこれで仕方ないと思う、などなど。余力があればついでに主人公とは真逆の思考を持つ登場人物を出しても良いかなと思います)
④この世界観に関する何かしらの事件、事故(ここは最後に自分の付けたいオチに沿うようなものを設定すればいいと思います。例えばストレスが解消されないまま周囲から見放されて自暴自棄に陥った人が事件を起こした、だとか。)
⑤事件をどのように解決し、どのようなオチをつけるか(教訓もののハッピーエンドでもいいですし、敢えてバッドエンドにしてこうならないようにしようと読者に警告を発するでもいいと思います)
取り敢えず私なら気にするのはこの辺りですかね。
こういったSF要素を含む短編小説といえば、私は星新一さんが真っ先に思い浮かびます。もし宜しければ、彼の文章を参考にしてみると役立つかもしれません。
回答ありがとうございます😊
わかりやすいです!
何かの本を参考にする・・・。そうですね!
読んで見ます!