物理
高校生

こんばんは。夜遅くに申し訳ございません。
物理の回折格子の範囲なのですが、私なりに三問中2問は解けました。
Q1. この解いた2問はあってますか?
Q2. 3番目は文章で端的に答えるのですが、そもそもどうなるかわかりません。
私からの二つの質問をどうか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

放理 4 M うす9た 1 4 9有

回答

前半は合ってる。
後半は水の屈折率をnとすると波長λ'=λ/nとなる。
よってn>1より計算すればΔxは小さくなる。

倶知安くっちゃん

哲治さん。おはよう御座います。
前半とは私が解いた問題ですね?
ちなみになんですが最後の問いの時に水中での波長を考えると水中では短くなりますか?

哲治

はい。そう回答してますよ。n>1なので。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?