物理
高校生

赤の式がオレンジの式になる理由を教えてください

人飛にんを⑨式に代入して (ぅ プー0 となると

回答

(3)f=0の時であるから、
 赤の式に、f=0を代入して、
 0=m{k(Xo-X)-μ'Mg}/(M+m)
 ここから、X= の形にしたいから、まず、分数解除(両辺にM+mをかける)
 0=m{k(Xo-X)-μ'Mg}
 m=0ではないから、両辺をmで割って
 0=k(Xo-X)-μ'Mg

分からなければ質問してください
 なぜ、m=0ではないから、という記述がいるか、わかりますか?
 物理というか、数学ですけど

この回答にコメントする

m,Mは質量なので、0ではありません。
0=〜となったとき、分母のm+Mは0ではありませんし、分子のm(〜)のmも0ではないので、約分して消しました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉