✨ ベストアンサー ✨
[問3]
初速度がすでに成分で与えられてるのでわざわざθを使う必要はないと思いますよ。
位置rは成分をそのまま使って
r = (v₀t, 0, u₀t-gt²/2)
です。
角運動量lは
l=r×p
で定義されます。
外積計算です。
l=(v₀t,0,u₀t-gt²/2)×(mv₀,0,m(u₀-gt))
=(0,-{v₀tm(u₀t-gt)-(u₀t-gt²/2)mv₀,0)
=(0,(m/2)gv₀t²,0)
角運動量l求めるために位置が知りたいのですが
この問題で言う、位置rは
(V0cosθt , 0, V0sinθt-(1/2)gt^2)
で合ってますか?
2枚目が回答なのですが、6番はどのように出しているのでしょうか?
✨ ベストアンサー ✨
[問3]
初速度がすでに成分で与えられてるのでわざわざθを使う必要はないと思いますよ。
位置rは成分をそのまま使って
r = (v₀t, 0, u₀t-gt²/2)
です。
角運動量lは
l=r×p
で定義されます。
外積計算です。
l=(v₀t,0,u₀t-gt²/2)×(mv₀,0,m(u₀-gt))
=(0,-{v₀tm(u₀t-gt)-(u₀t-gt²/2)mv₀,0)
=(0,(m/2)gv₀t²,0)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!