情報:IT
高校生
解決済み

わかる方教えてください😰😰🙏🙇🏻💗

回答

✨ ベストアンサー ✨

飛行機はライト兄弟の時からあった。しかし、彼らが考えたのはグライダーのようなものでまだ今のような飛行機ではないです。どのようなものを飛行機と定義するのか知らないけどライト兄弟が発明したグライダーのようなものを飛行機と呼べるなら飛行機が1番初め。スチールはアルミの製造ができるようになった時よりさらに後なので多めに見積もって第一次世界大戦後ぐらい。なので2番目ぐらい。テレビと洗濯機は第二次世界大戦後に発明された三種の神器と呼ばれるもの。だいたいおなじぐらいの時期。機械式計算機はさらにあと。おそらく、電卓のことですから並べるとだいたい、A→B→E,C→Dって感じですかね。テレビと洗濯機は別にどっちでもいいので先に書いてもいいし、書かなくてもいいし。

小波𓅯𓂃

助かりました!ありがとうございます(*^^*)☺︎!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?