チャレンジとZ会どちらも経験あります。
Z会は中学になる時辞め、チャレンジを中学でやることにしています。
チャレンジ
・良いところ
付録をうまく使ったり、漫画を読んだりすると色々雑学を学べる。
短い時間で出来る。
毎日やってれば教材が分かりやすい。
値段が安い。
・悪いところ
問題数が少ない。
小学校低学年、中学年にはいらない付録がいっぱいくる。
チャレンジは私は溜めた事はありません。毎日ちゃんとやってると結構身に付きますよ!
Z会
・良いところ
教材がシンプルでわかりやすい
添削が分かりやすい
問題数が多い
応用問題をいっぱい解ける
・悪いところ
結構なお金がかかる
テキストが文字ばっかりで読む気失せる時がある
とかですかね。私今小学生なので役に立てなかったらすいません。
チャレンジの教材についてくるスケジュール通りに毎日最初にチャレンジをやるようにしています。余裕がある時は翌日の分もやったりしています。
授業やテストだとチャレンジの方が効果ありました。
授業だとチャレンジの方が私は効果がありました。
ごめんなさい。バグりましたm(_ _)m
実力テストだとZ会の方が効果があったと思います。Z会は「考える力」がつきますね。人によって効果は違うと思いますが。
いろいろありがとうございます(´;ω;`)
Junkaさんは溜めないためになんか気をつけたりしていることはありますか?Junkaさん的にどちらがテストや授業に役立ちそうですか?Z会やったことがないのであまり分からなくて…