回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)グラフを読み取ると、0〜25分の部分が自転車で行った時の時間です。
その25分間で、5km進んでいます。

まず求めやすい分速を考えます。 5/25で、分速0.2kmです。
次に分速から時速を考えます。1分に進む距離0.2kmが60個分なので、
0.2×60で時速12kmになります。

(2)20分に家を出ているので、20分の時の進んだ距離は0kmです
このことから(20,0)という座標がわかります。

次に時速18kmということですが、グラフの単位が分なので、分速で考えましょう。
18/60で分速3/10kmです。難しいと思いますが、10分で3km進むことになります。
このことから、先程求めた(20,0)から、10分で3km進むので、
(30,3)という2つ目の座標がわかります。

あとは座標を直線で結んでみましょう。それが姉さんのグラフです。
追いつくのは、弟さんのグラフと姉さんのグラフが交わるときですから、
交わる点の座標を求めます。
そこが(40,6)なので、10時40分、家から6kmの地点ということになります。

mimi☪︎*。꙳

めっちゃ分かりやすかったです!!!
ありがとうございます‪(* ´ω` *)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?