国語
中学生

百人一首の、枕詞や序詞、係り結びをわかりやすく教えてください。お願いします。

回答

百人一首でどう使われているか例を知りたいということでしょうか?
枕詞の例
「ちはやぶる」→「神」よもきかずたつたがわからくれないにみずくくるとは
序詞の例
「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の」→「ながながし」夜をひとりかも寝む
係り結びの例
八重葎しげれる宿のさびしきに人「こそ」見え「ね」秋は来にけり
こういう感じです

この回答にコメントする

枕詞 と 序詞 は , 下の 写真 を 見てみて ください 。
係り結び は ,係助詞 ( や ,なむ etc. ) が 文中 に ある時 ,文の 最後 が 変わる事 です 。( けり →ける etc. )

係り結び は ,竹取物語 を 見ると , わかるかも です !!

間違ってたらごめんなさい 🙏💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉