✨ ベストアンサー ✨
そうですよ
運動方程式ma=F(合力)の、aとFは向きを考えないといけません。
今回はそれぞれの運動方向を正として、式をたててますよね
すなわち、Aは右向きが正、Bは下向きが正です。
A:M×(+a)=(+T)+(-F') すなわちMa=T-F'
B:m×(+a)=(+mg)+(-T) すなわち、ma=mg-T
分からなければ遠慮なく質問してください
紫の線のところについてです。Aの方程式は 張力-抗力 の式になっているのに、Bの方程式は重力-張力 になっているのはなぜですか?
Bの方に動いていくからでしょうか?
✨ ベストアンサー ✨
そうですよ
運動方程式ma=F(合力)の、aとFは向きを考えないといけません。
今回はそれぞれの運動方向を正として、式をたててますよね
すなわち、Aは右向きが正、Bは下向きが正です。
A:M×(+a)=(+T)+(-F') すなわちMa=T-F'
B:m×(+a)=(+mg)+(-T) すなわち、ma=mg-T
分からなければ遠慮なく質問してください
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とても分かりやすくて納得しました……
ありがとうございます😭😭