作文
高校生
解決済み

就職試験に小論文があります。その内容が将来の夢か高校生活で頑張ったこと社会で頑張りたいことみたいな感じで先輩たちの記録に載ってました。今は将来の夢について書いてるんですが夢が来たお客様皆を笑顔にして笑顔で返す接客のプロになることです。という内容でこの先がかけなくてつまずいてます。わかる方いたら教えて欲しいです字数は800字です。長文すみません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

どうしてそう思うんですか?何かきっかけはなかったのですか?これが理想だと思う接客を受けたこと、これは最悪だと思う接客を受けたことはないのですか?それはどんな店で自分は何を期待していた時にどんな接客を受けたのですか?自分だけが話せるようなエピソードを入れるべきだし、それを入れたらそれがどんな夢だとしても普通800字では収まりきれないボリュームになると思いますよ。
そして、その1文目も非常に表現が乱雑で読みづらく伝わりにくいです。私なら「来店されたお客様全員を漏れなく笑顔にしてお帰りいただき、お客様のどんなお声にも笑顔で返すことのできる「接客のプロ」になることが私の夢です。」としますね。
参考になりましたでしょうか?

ゆいちゃん

ありがとうございます!参考にして書いてみます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉