英語
高校生

23行目のshouldの意味が分からないです。口語訳を見たら「逆説的なことではあるが、われわれはこの最も偉大なイギリスの作家の生涯について比較的僅かしかしらない。」となっています。

il 20 mended io beginners), even though some aspects of English uS496, and Ihe meaning of many words, have changed since Shakespeare's day. js (5)paradoxical that we should know comparatively Me 3bout the li of tne greatest English author. However, WI 5 25 jmportant about Shakespeare's life is not its incidental detal 生み 対館 2

回答

paradoxはどうやら仮定法現在を使うらしい。

「仮定法現在」

(提案、要求などの以外にも)
ある種の意味を持つ動詞、形容詞、名詞が 導く
that 節において shoud 原型 または 原型 を
とるという文法事項

自分も知らなかったんだけど、

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=4278&item_no=1&attribute_id=18&file_no=2&page_id=3&block_id=24

の3ページ右上のFの欄にparadoxってある

上記にもあるように仮定法現在は動詞に限らず
特定の語がthat説を導く場合にしばしば用いられるから、suggest thatみたいに目的語のthat説じゃないから違う!とかならないでね。

demandでいえば

The company refused the workers' demand that their wages (should) be raised.
会社側は労働者の賃上げ要求を拒絶した.

とかがその例ね。

ゲスト

このshoud訳さないからね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?