このノートについて

高校1年生
化学基礎〜第1編 物質の構成と化学結合〜
第3章 粒子の結合
まとめてみました!
ぜひご活用ください✨
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
化学
芳香があるとはどういうことですか? いい匂いがするということですか?ベンゼン環を持っているということでは無いのですか?
高校生
化学
これはどう考えたらこの式に辿り着きますか?
高校生
化学
答えは合っていたのですが、組成式を答える時に答えが逆比にならないのがよくわからないです。 (a)の場合、A3Bではない理由が知りたいです。また、(b)の場合もAB2にならない理由が知りたいです。 お願いします。
高校生
化学
赤で書いてるところは何が入りますか?わたしはえたんだと思ったんですけど、回答は配られてないんですが、授業で書いてあるのはメタンだったんです。また、メタンならなぜメタンなんですか?
高校生
化学
7.0:2.325が3:1にならないんですけど、この場合は大体でいいんですか?
高校生
化学
なぜ 1対2になるんですか?
高校生
化学
写真の構造式について質問です。 下の写真は学校のプリントのものですが、尿素樹脂とメラミン樹脂の構造式について、問題集に乗っているものやネットで調べたものとCH2の数が全然違うのですが、写真の構造式はこれで正解なのでしょうか?
高校生
化学
高校化学の結合エンタルピーについての質問です。 H-O結合の結合エンタルピーを求める問題で H2O(液)→2H(気)+O(気) の式を作って求めたのですが不正解でした。解説では H2O(気)→2H(気)+O(気) の式を作りエンタルピーを求めていました。 何故液体のH2Oではダメなのでしょうか? 良ければ教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
化学
問3途中式教えてください 2枚目です
高校生
化学
(1)なぜ、a=2rと表せれるのでしょうか? 詳しく説明お願いします😭
News
コメント
コメントはまだありません。