このノートについて

高校1年生
純物質と混合物~物質の構成粒子
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
高校生
化学
化学基礎です。なんで2がここにくるのか分からないので教えてください🙇♀️
高校生
化学
化学基礎です。赤のところってどこから出てきたんですか?分かりやすく教えていただけると助かります🙇🏻♀️
高校生
化学
CaCO3なのに、Oは書かなくていいんですか
高校生
化学
炎色反応についてです。なぜ白金につけるのですか?
高校生
化学
高校 化学基礎の問題です。 解いたのですが、合っているかわかりません。答え合わせと間違っている場合は解説をお願いします。 ①0.50 mol/Lの塩酸 2.0Lに含まれるH+の物質量を求めよ 答 1.0mol ②0.50 mol/Lの硫酸 200mLに含まれるH+の物質量を求めよ 答 0.10mol ③0.10mol/Lの硫酸 30mLを完全に中和するのに、0.20mol/L 水酸化ナトリウム水溶液は何ml必要か求めよ 答 30ml
高校生
化学
化学基礎です。(6)、(7)が分からないので教えてください🙏🏻
高校生
化学
分子式と組成式の見分け方が分かりません。 見分け方を教えてください!! 共有結合の時に分子式になるとありましたが、基本例題7の(3)のGは共有結合の時に分子式じゃないです、、よく分かりません。
高校生
化学
下の写真に赤線で引いた、(1)の考え方の生じた気体が二酸化炭素CO2であり、〜や、生じた液体が水H2Oであり〜、の部分の、答え方の流れがよく分かりません。①〜③の結果から確認できる元素はと聞かれていて、 石灰水を通すと白く濁る→二酸化炭素が発生していると分かる→構成元素にはCとOが含まれている という答えに至ったのですが、下線部③についてもですが、Oが書かれていない理由が何なのか、教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
化学
化学基礎酸と塩基の問題教えてください!106の(1)からわかません。解答を見ると公式がのってあるのですがなぜこのような公式になるんですか?教科書にもやり方が載っていません。というか問題の求め方自体よく分かっていないです。どなたかわかりやすく解説お願いします🥲
News
コメント
コメントはまだありません。