このノートについて

高校全学年
3辺の長さがBC=2a,CA=2b,AB=2cであるようなすべての角が鋭角である三角形ABCの3辺BC,CA,ABの中点をそれぞれ,L,M,Nとする。線分LM,MN,NLに沿って三角形を折り曲げ,四面体をつくる。その際,線分BLとCL,
CMとAM,ANとBNはそれぞれ同一視されて,長さが,a,b,cの辺になるものとする。
(1)線分MN,BLの中点をそれぞれP,Qとする。四面体を組み立てたとき,空間内の線分PQの長さを求めよ。
(2)この四面体の体積をa,b,cを用いて表せ。
(東京大)
他の検索結果
おすすめノート
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
下線部の値がどの式に代入されたのか教えてください
高校生
数学
(3)についての質問です。 なぜ最後(2ーa)²から(a-2)²に変えるのですか?
高校生
数学
高校数学の数I です! 絶対値の問題です。 解き方を教えてください🙇 問題 写真 答え x=-6/5 , -2/3 , 2/5 ,2 です!
高校生
数学
ウ~よく分かりません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
高一の数学Iの因数分解の問題です。 (1)~(3)までの問題を途中計算も含めて詳しく教えてほしいです😭😭
高校生
数学
この問題の解き方を教えてほしいです!高一数学 一次不等式です
高校生
数学
⑵なんですけど、答えは合ってるんですけど、最大最小とかこことかかなーってくらいの気持ちで選んでて、、数学的に解答作るとどうなりますか、??
高校生
数学
三角関数の合成の問題です [問題]次の式をrsin(θ+α)の形にせよ。 (1)cosθ+√3sinθ (2)-3sinθ+4cosθ 解き方と答えを教えてください。
高校生
数学
数IIの問題です。 どのようにして書けばいいのかわかりません。 教えてください。
高校生
数学
75番のアではなぜ3分の1×3分の2の4乗ではダメなのでしょうか
News
コメント
コメントはまだありません。