このノートについて

高校全学年
A,Bの2人がゲームを行い,勝者が敗者から1円をもらうという試行を,一方の所持金が0円になるまで繰り返す。
2人の所持金の合計はm +n円であるとし,各回のゲームでAの勝率はa,Bの勝率はb(0<a≦b<1)であり,引き分けはないとする。Bの所持金がk円になったときにBが最終的に破産する確率Pkとおく。
(A)Pk=aPk−1 +bPk+1(k≧1)が成り立つことを証明せよ。
(B)Aの所持金がm円,Bの所持金がn円であるとき,Bが破産する確率Pnをa=b=1/2として,次の手順で求めよ。
(1)Pk+1−αPk=β(Pk−αPk−1)を満たす定数α,β(α≧β)を1組求める。
(2)P0=1,P(m+n)=0であることを利用して,c=P1−P0の値を求める。
(3)Pnを求める。
(例題)
他の検索結果
おすすめノート
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
(i)は適するらしいのですがなぜですか? Xは3分の7以上なので、3分の5がx以上になるのはおかしいと思ったのですが...
高校生
数学
勉強したいんですが答えがないです 誰かお願いします
高校生
数学
このような不等式の問題で、2枚目で赤丸をしているどちらかの不等号がイコールがつかず、もう片方はつくと覚えておいても大丈夫ですか?
高校生
数学
高一の数学の問題です。 一次不等式の文章題のものです!! 解説読んでもあまりわからないので詳しく教えて下さるととても嬉しいです🥲
高校生
数学
(2)の最初はなぜ30になるのですか。解説して頂きたいてす🙇🏻♀️
高校生
数学
(5)の解き方を教えて頂きたいです🙇🏻♀️
高校生
数学
高一の数学の問題です。 一次不等式の絶対値のところです!! この問題の場合分けがよくわからないので詳しく説明してくださると嬉しいです😭
高校生
数学
数2です。 矢印と?が書いてあるところの意味がわかりません。
高校生
数学
高一数学、場合の数です。 12の問題が、解説を読んでもわかりません😭 わかりやすく説明してくださるとうれしいです😖😖
高校生
数学
(1)と(2)なんですけど答えがなくて困ってます並び替えの場合分けをすることはなんとなくわかるんですけど、、 どなたか解き方を教えていただけませんか
News
コメント
コメントはまだありません。