このノートについて

中学3年生
多項式の計算が分からなければ、次の因数分解なども難しくなってくると思います!
よく間違えてしまう人!計算の答えが合わない原因がわからない人!ぜひ一度読んでください!!
わかる人でも、テスト前にすこし確認するだけでもだいぶちがうと思います!自分も見てからテスト受けました!
自分が間違えていた問題をもとに説明加えながら、間違えやすい問題をまとめてあるのでよかったら見てください!♪♪
おすすめノート
【中3】補充の問題
125
9
3年 まとめ 【数学】
112
7
🧃中3数学まとめ〝紗夏 .様参考〟
103
0
中三【数学】多項式~平方根
55
5
中3 1.式の計算
54
18
中3向け予習用 1章 多項式
48
3
多項式・平方根の基本
47
0
中3数学
43
0
中3 𝒎𝒂𝒕𝒉展開の公式について
37
0
中3 𝒎𝒂𝒕𝒉多項式の計算
37
0
このノートに関連する質問
中学生
数学
中2 数学 二等辺三角形の性質 の質問です. 画像の問題が分かりません. 教えてください 𡔉🏻
中学生
数学
(2)の解き方を教えてください‼️ ちなみに答えは-25a-50bです
中学生
数学
中3数学です。 (2)の答えがy=x(6-x) となるのですが、 かっこを外して y=6x-x² としても正解ですか?
中学生
数学
数学 空間図形 4つの問題について解説お願いします
中学生
数学
中二 数学 図形の証明 この問題が分かりません。 誰か分かる人がいたら教えてください!
中学生
数学
中一の数学です。展開図と投影図のメリット、デメリットを教えてください。お願いします_(._.)_
中学生
数学
中1数学 ⑴と⑵を教えてください🙇♀️
中学生
数学
正四面体の面の中心って重心なんですか?
中学生
数学
中学の数学の問題です。解き方が分からないので早急に教えて欲しいです。
中学生
数学
中2数学 AE//BCだから、∠A+∠B=180°になる。というのはなぜわかるのですか? 教えて下さい🙇
News
コメント
コメントはまだありません。