このノートについて

頭がおかしくなりそうでならなそうな、ちょっとなる分野。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
9,10わからないので解説お願いしますm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
数学
4(2)の積分で まず、置換せずに解こうとしていたのですが、積分計算をどう進めたら良いか分からなかったです。なので1つ目に、この場合の(写真)計算の仕方教えて欲しいです そして、計算ができなかったため、置換をしてとこうと思い、写真のように置換しました。 ここで2つ目、解答でst=yと書いていたのですが、なぜそう置くに至ったのか教えて欲しいです また、3つ目、置換して図を書いてみたら広義積分になってしまったのですが、どうやって積分式を立てるんでしょうか?(答えは広義積分ではありません)
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)の解き方を教えてください!🙏 答えは1000gです!
大学生・専門学校生・社会人
数学
多分答えは、調べたのであっていると思いますが 解き方を教えてください🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
数学
線形代数学のベクトル空間の問題です。 解法の分かる方教えてください🙏 (1)から分からないです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
集合と位相の問題です。 (1)から解説お願いします🙏
大学生・専門学校生・社会人
数学
集合と位相の問題です。 (4)-(6)が分かりません。 出来れば(1)-(3)も解説お願いします🙏
大学生・専門学校生・社会人
数学
幾何学の問題です。 2,3,4がわかりません。 どなたか教えていただけると嬉しいです💦 以下の問題においてN={1,2,3,....}とする。
大学生・専門学校生・社会人
数学
幾何学の問いです。 大学の課題で、他の問題とあわせて頑張って解いたのですが、画像の問題(大問2の(1)と大問5の(2))を再提出するようにと言われました。 それぞれ赤線部分と赤い矢印の部分を示すように言われたのですが、どうにも解き方が分かりません。 大学と言っても授業はなく、指定のテキストにも詳しい記載がない為、独学でやるしかなく、かなり困っています。 どうか模範解答をご教授頂けませんでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
数学
(有限次元)線型空間 V の線形変換 T が等長変換(任意の 𝕩∈V に対し ‖T𝕩‖=‖𝕩‖ )のとき T は V のユニタリ変換となるのですが,この T が全射であることの証明が思いつきません。
News
コメント
コメントはまだありません。