このノートについて

最も簡単な3次関数y=x³に、xの項、x²の項が加わると、グラフの形はどう変化するのか?
【contents】
p1
3次の係数によってグラフはどう変化するか(y=ax³ )
p2~3
2次の係数によってグラフはどう変化するか(y=x³+bx² )
p4~5
1次の係数によってグラフはどう変化するか(y=x³+cx)
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Ⅱの三角関数です。 全体的に分からない為、解答と解説をお願いします。
高校生
数学
この問題でア、イは解けたんですけどx=-2で最小値-6だと思い答えをみるとtの範囲を求めていてなぜtの範囲を求めてから計算するのかわかりません。教えてください!
高校生
数学
数学Ⅱの三角関数です。 解答と解説をお願い致します。
高校生
数学
数Ⅱの積分の問題です。左側の写真の参考の部分で右側の写真の(2)のaの条件をa>0としたときと、(2)のaの条件が0<a≦1であるときに場合分けがそれぞれ0<a≦1、1<a(aの条件:a>0)とa≦x≦1、0≦x≦a(aの条件:0<a≦1)になっているのですが、≦になる場合と<になる場合の区別の仕方がわからないので教えてほしいです。
高校生
数学
なんで三平方の定理を使わないかが分かりません教えて欲しいです。
高校生
数学
数Ⅱの三角関数です。 全ての問題の、解答と解説をお願い致します。
高校生
数学
数IIです。θ=のところが答えに載っていなかったので合っているのか分からないので、教えてください🙇♀️
高校生
数学
赤線部の極限の解き方が分からないので教えていただきたいです🙇🏻♀️💦お願いいたします🙏🏻
高校生
数学
増減表➕➖がわかりません
高校生
数学
軸はどうやって計算するのですか?またなぜ軸が0より大きければ良いのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。