このノートについて
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
数学アレルギーの人のための続・写像と関数
43
0
数学アレルギーの人のための写像と関数
37
0
単射・全射・全単射(写像series)
15
0
【集合論】全射、単射、全単射
10
0
大学数学の基礎 写像
5
0
集合から群論・圏論入門
5
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
(3)と(4)が分かりません。
大学生・専門学校生・社会人
数学
Tはテント写像です わかる方いたら教えていただきたいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
この答えを教えていただきたいです🙏
大学生・専門学校生・社会人
数学
写真は平面曲線(y=f(x)で表せないグラフ)の接ベクトルと接線の方程式について述べたものなのですが、2つほどわからないことがあります。 ①写真の赤線部のように接ベクトルは媒介変数t0で表されたx=ψ1(t0),y=ψ2(t0)をそれぞれ微分したものの成分(つまりγ'(t0)=(ψ1'(t0),ψ2'(t0)))が接ベクトルということですが、これがなぜ接ベクトルになるのかがわからないです。 確かに写真のようにPPh→/|PPh→|のhを0に近づけたら(つまりPhをP0に近づける)赤丸の式のようにγ'(t0)が分子に出てきますが、これはPPh→/|PPh→|のときに出てくるのであってPPh→だけのときにhを0に近づけてもγ'(t0)にはならないと思いました。 (lim[h→0]PPh→= γ'(t0)は成り立たない)なぜ、γ'(t0)=(ψ1'(t0),ψ2'(t0))が接ベクトルになるのか解説おねがいします。 ②青線部は媒介変数t0における曲線の接線の方程式ですが、これは高校数学の数IIで習う直線の方程式と比べると単位接ベクトルが接線の傾きになっていると思うのですが、なぜ単位接ベクトルが接線の傾きになるのでしょうか? 以上の2点について回答おねがいします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
写真の定理4-5の証明についてですが、なぜ赤線部のように0<x<1/a'と範囲を定めるのですか? またa'=max{a,1}の1というのはどこから出てきたのですか? 青線部にF,Gを定理4-4に適応したら定理4-5か示せるとのことですが、この途中式?がわからないです。 以上の2点について回答おねがいします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
図とか書いても 解答の ここで、のあとの解説が理解できないです、、 どなたか一から教えて欲しいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
したの問題が解けません、、 定義域どうりにとこうとした時に、答え方がなん通りもあるような気がして、どう答えたらいいのか分かりません。 一応答え的には ➖4分のパイと書いていました。 教えて欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)について どうゆう手順でとき進めて行くんですか? また、なぜδは最小の値をとるんですか? 図とか想像出来ていないので教えて欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
この問題の解き方、考え方を教えて欲しいです。お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
こちらの問題を教えてください!
News
谢谢
內容很實用!