コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
イオン結合と共有結合の両方で結合しているとはどういうことなのでしょうか。そもそも高校一年生の範囲なのですか?教えてほしいです
高校生
化学
化学基礎中和滴定の実験です。 なぜ、塩酸を50倍に薄めるのでしょうか?また、50倍薄めるために、10mlのホールピペットと500mlのメスフラスコが必要とありますが、 ホールピペットが10ml、メスフラスコが500ml必要なのはどうしてでしょうか? 基礎もわかっていない状態なので基本的なことも教えてくださると助かります🙇♂️
高校生
化学
高校一年生 化学基礎 「第一イオン化エネルギー」と「電子親和力」を簡単に説明してほしいです。 なるべく早くお願いします!
高校生
化学
参考書について質問です。 私の学校の物理基礎、物理 化学基礎、化学の先生は現役の予備校講師です。つまり、浪人の方々も教えているわけです。そのため基礎や単語を「あなたたちは知ってるよね?」という前提で話されて、なんの知識のないままいきなり共通テスト、センター試験、国立の二次の問題をやらされます。言うまでもなく全く分かりません。ここで質問です。物理基礎と化学基礎の良い参考書を教えてください。希望としては単語や基礎が今全く分からないので基本を主としている物が良いです。しかし、応用というか難しい問題にも触れておきたいので重ねて応用が少しだけ入っている物がいいです。参考書マニアの方回答よろしくお願いします。 cf.先生を批判しているわけではありません
高校生
化学
化学基礎 酸化還元についてです (3)が、解答を見ても理解ができません。 もう少し詳しい解説をいただきたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
N殻の最大って32個ですよね。でもXeのN殻が18までしか入ってないのはなぜですか?
高校生
化学
解答解説をお願いします。高校 化学基礎 組成式です。
高校生
化学
(3)の問題が分かりません。答えはK+でした。 右上の図のように、原子番号が大きくなるにつれて、イオン半径が小さくなるとすれば、(3)の答えはNa+ではないんですか?
高校生
化学
高校一年生の化学の 極性分子と無極性分子の見分けがつかないです。 どのように考えるのか、なぜこうなるのかを教えて頂けたら嬉しいです。
高校生
化学
高校一年生の化学の 極性分子と無極性分子の見分けがつかないです。 どのように考えるのか、なぜこうなるのかを教えて頂けたら嬉しいです。
News
見やすいです!