このノートについて

高校2年生
【contents】
p1~3
複2次方程式の解法
[問題解説]複2次方程式を解く
p4
複2次式のグラフ(2次の項が負の場合)
p5
複2次式のグラフ(2次の項が正の場合)
…2次の項が負の場合は凹の形をしていたのに対し、正の場合はくぼみが無く、放物線に近い形をしています。
p6~11
相反方程式の解法
[問題解説]相反方程式を解く
p12
相反型の4次式のグラフ
…相反型の4次式のグラフは、明確な凹凸が無く、少し歪な形をしています。直線に沿って歪んでいるのが分かるでしょうか。
p13~14
[問題解説]その他の4次方程式を解く
p15
2次と3次の項が無い4次式のグラフ
…すべてy=x^4(xの4乗)のグラフを平行移動したり、拡大したりしたものです。
p16
その他の4次式のグラフ
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
方程式の問題解説で登場した式のグラフを載せています。式の形状や係数によってグラフの形状が変わります。ぜひ見比べてみてください。
【更新履歴】
2019/04/19
(追加)複2次式のグラフ 2次の項が負の場合
(追加)複2次式のグラフ 2次の項が正の場合
(追加)相反型の4次式のグラフ
(追加)2次と3次の項が無い4次式のグラフ
(追加)その他の4次式のグラフ
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2275
10
数学Ⅱ公式集
2025
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
8月第2回全統高2模試【数学 必須問題】
165
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
解の配置問題で、解き方として暗記はしていたのですが青で書いた意味合いの部分が曖昧でした。 回答お願いします。
高校生
数学
数学 関数 赤線の√2-1はどこから出てきたものですか? また、なぜ問題のⅰ〜ⅲのように分けるのかも分からないので教えていただきたいです。
高校生
数学
高一数1 青チャート 二次関数 付箋の質問に答えていただきたいです。よろしくお願いします。
高校生
数学
この大問の⑷の問題がわかりません。 答えは6分のπと2分の3πだそうです。 どうしても答えが2分の3πと6分の13πになってしまいます。解説よろしくお願いします。
高校生
数学
波線部のところなんですが5と近似する意味は何ですか?? というか、なぜ5と近似していいのですか? 5.1761より大きいからそれよりも小さい5より大きいのは確定ということですか? その後の4ⁿ-1>10^5 を4ⁿ>10^5とするのは、1が影響がないくらい小さいからですか? 私は特に数学が苦手なのでこういうのって思いつけないと思うんですけど、暗記するものですか💦
高校生
数学
(3)について質問です。 解答2行目で、y=4とするのはなぜですか?
高校生
数学
17番です。 二項定理の問題なのですが解答の2つ目のイコールからの式変形が分かりません…。(なぜnC0でくくった意図も分かりませんし、そもそもの式変形も分かりません。) そして⬆️の話がどのようにして証明に繋がってくるのでしょうか。教えてください。
高校生
数学
(3)なぜRよりQの方が小さいとわかるのですか?
高校生
数学
指数関数のグラフを描く問題です。解答では、4分の1と2分の1に分けて考えてから作図しているのですが、なぜ分けるのか理解できないです。 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
⑴なのですがaの範囲を求めに行く過程で模範解答とは違って判別式を使ってときました。答えは合っているのですが考え方として合っているのか心配です。判別式で解いても問題ないのでしょうか。またこの答え方で減点なく丸が貰えますか。この二つ、よろしくお願いします。
News
コメントありがとうございます。参考にしていただけたら幸いです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
ありがとうございます!