このノートについて

高校2年生
【contents】
p1~3
複2次方程式の解法
[問題解説]複2次方程式を解く
p4
複2次式のグラフ(2次の項が負の場合)
p5
複2次式のグラフ(2次の項が正の場合)
…2次の項が負の場合は凹の形をしていたのに対し、正の場合はくぼみが無く、放物線に近い形をしています。
p6~11
相反方程式の解法
[問題解説]相反方程式を解く
p12
相反型の4次式のグラフ
…相反型の4次式のグラフは、明確な凹凸が無く、少し歪な形をしています。直線に沿って歪んでいるのが分かるでしょうか。
p13~14
[問題解説]その他の4次方程式を解く
p15
2次と3次の項が無い4次式のグラフ
…すべてy=x^4(xの4乗)のグラフを平行移動したり、拡大したりしたものです。
p16
その他の4次式のグラフ
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
方程式の問題解説で登場した式のグラフを載せています。式の形状や係数によってグラフの形状が変わります。ぜひ見比べてみてください。
【更新履歴】
2019/04/19
(追加)複2次式のグラフ 2次の項が負の場合
(追加)複2次式のグラフ 2次の項が正の場合
(追加)相反型の4次式のグラフ
(追加)2次と3次の項が無い4次式のグラフ
(追加)その他の4次式のグラフ
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2276
10
数学Ⅱ公式集
2028
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
8月第2回全統高2模試【数学 必須問題】
165
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
解き方を教えてほしいです🙏
高校生
数学
数Ⅱの微分法の問題です。(3)について右写真の赤線部で、接線の傾きがf'(0)、f(3a/2)になるのは、t²(2t-3a)=0を解いた結果から出てきてると思うのですが、なぜその結果をf'(x)に代入すると傾きが出てくるのかが分からないので教えて欲しいです。
高校生
数学
矢印を書いている部分の式変形が理解できないです💦注にnが奇数の時の公式が載っているのですがそれをみてもよくわかりません…どなたかなぜこうなるのか教えてほしいです!
高校生
数学
ここからがよくわかりません 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
⑴のときはf(0)>0でいいのに、どうして (2)だとf(0)>0がダメで、f(-1)>0にするのか教えてください
高校生
数学
223で、例えば一2く=aくー1にしたら解がa=ー2、-1、0の3つ出来ませんか? 教えてください
高校生
数学
ヒストグラムについてです 平均値・中央値・最頻値の3つの大小を求める問題です。このグラフをパッと見て最頻値しかわかりませんでした。残りの二つの求め方を教えてください
高校生
数学
どうしてグラフが上に凸だとわかるんですか 教えてください
高校生
数学
高校2年の数学Ⅱの問題です。 (2)の解き方を教えてください。 答え...m=2,解は1±√3iです。
高校生
数学
写真の520の(1)の問題です。 模範解答では「x=4で最大値16、底が1より小さいから最小となる」という流れなのですが、この流れがよく分かりません。 なぜこのやり方で最小値が求められるのかということと、最小値を求める時にlog1/4 16で、なぜ真数に16が使われるのかを教えて欲しいです🙇🏻♀️
News
コメントありがとうございます。参考にしていただけたら幸いです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
ありがとうございます!